「旅行や音楽とITを通じて日本で活躍したい」インドネシア出身のアンドレさん

こんにちは!編集部のエディスです。
今回は静岡大学・大学院に留学しているインドネシア出身のアンドレさんにインタビューして来ました。日本の生活を楽しみながら研究を頑張っているアンドレさんをご紹介したいと思います。

インドネシア出身、アンドレさんのプロフィール


アンドレ・シトンプル
言語:インドネシア語、英語、日本語
静岡大学 総合科学技術研究科(情報学専攻)
情報学コース 修士1年生
2017年9月 卒業見込み。

「旅行や音楽とITを通じて日本で活躍したい」インドネシア出身のアンドレさん
(アンドレ・シトンプル)
国籍はインドネシアですが、両親がアメリカで留学している時にアメリカ・オレゴン市に1992年12月6日に生まれました。3歳までアメリカにいましてその後、インドネシアに帰って小5までインドネシアに住んでいました。両親がまた10年間ぐらい海外・マレーシアに留学していた為、高校はクアラルンプールにあるインドネシア学校に通学して、卒業しました。

高校を卒業した後はインドネシア・バンドンに帰って、2010年から2014年までTELKOM大学に入学して画像処理を勉強して来ました。そのあと、半年間ぐらいで海外留学情報を調べていたら静岡大学のABP(Asia Bridge Program)で、今、静岡大学・大学院に留学しています。

日本に来たのは3回目となります。初めて日本に来たのは両親のカンファレンスに参加するため沖縄に行ってきました。二回目は一人で、大阪を始め、神戸、姫路、広島、会津、東京などに旅行してきました。

日本へ留学を決めた理由?(どうして日本を選んだ)


「旅行や音楽とITを通じて日本で活躍したい」インドネシア出身のアンドレさん
(入学式の時に撮った写真)

実は二つの理由があります。一つ目はもっと世界の事を知りたいからです。留学すると色んな国の人に会えて、色んな文化を知って、新しい事も色々体験する事が出来ます。

二つ目の理由は、やっぱり高い技術を持っている日本という国で勉強したいからです。日本では研究に関する参考になる資料も簡単にアクセスする事が出来るし、研究もやりやすくなると思います。それと大学時代から日本の音楽(ロック系)やドラマと日本の映画が好きだし、大学院で研究をするついでに大好きなバンドのライブにも行けるといいなーと思います。日本のお城と侍に関する映画が大好きです。

日本に留学して感じたことは?


日本に留学して感じたことは思った通りいい感じだと思います。街も綺麗だし、人々も優しいです。それと日本で一番良かったのはやっぱり渋滞がなくて、交通が便利なのでどこへでも簡単に行けます。

普段はどんな大学生活を送っていますか?


大学の生活は普通ですけど。朝起きて大学に行って、授業、また研究やゼミなどに参加しています。基本は研究を中心に大学の生活をしています。他は毎週木曜日のESS (English Speaking Society)という大学のクラブに参加して、日本人の学生達と日本語と英語を使って交流したりしています。

「旅行や音楽とITを通じて日本で活躍したい」インドネシア出身のアンドレさん
(研究しているテーマの発表をしている、ゼミ中のアンドレさん)


日常生活について(浜松についてなど)


浜松に来るまでは浜松のことを全く知りませんでしたが、浜松に来て最初の感想は静かな街で、勉強するのにぴったりな街だなと思います。

イスラム教とヒンドゥ教の友達は豚肉や牛肉などが食べられないので、食べ物を探すのが大変そうですが、私はキリスト教徒のインドネシア人なので、食べ物は何でも食べられます。週末には街中にある居酒屋さんへ友達と一緒に飲みに行ったりしています。ビールは苦手であんまり好きじゃないですが、お酒、特に日本酒は大好きです。

研究の仲間はほとんど外国人なので、大学のイベントのESS以外にはあんまり日本人の学生達との話すチャンスがありません。日本人の彼女が出来たら日常生活ももっと楽しくなるかなと思っています(笑)

「旅行や音楽とITを通じて日本で活躍したい」インドネシア出身のアンドレさん
(ESS のメンバーと一緒に浜松まつりに参加)

どんな研究をされるんですか ?


今やっている研究は音声処理です。聴覚障害者のために便利なシステムを作っています。グーグルグラスとかソニーグラスにマイクを付けて音声処理を行って、メガネの画面で音が聞こえない人に周りの音の情報が分かるようになります。

「旅行や音楽とITを通じて日本で活躍したい」インドネシア出身のアンドレさん
(研究で作る商品のイメージ)


これからの目標は何ですか?


研究の良い結果が出るようにしっかりと研究をして、予定通りに卒業できたらと思います。

卒業したら、何をしたい?


就職するか博士に進学するかは今の所まだ決まってないのですが、出来ればずっと日本に住みたいです。

日本で就職しようとしたら、何をしたい?


「旅行や音楽とITを通じて日本で活躍したい」インドネシア出身のアンドレさん
(大阪城ホールへコンサートを観に行った時のアンドレさん)

今まで学んできたことと、旅行や音楽が大好きな自分を上手く組み合わせる方法を考えているところでもありますが、やっぱり自分の好きなことをやりながら自分が持っている力を活かせてくれる仕事が出来たらと思います。

大学院で音声の研究を頑張っているアンドレさん、今日はありがとうございました。

この記事を書いた人

「旅行や音楽とITを通じて日本で活躍したい」インドネシア出身のアンドレさん
EdisFounder/CEO WaGoMu
"輪ゴムで世界を繋げる!”という夢を持っているインドネシア出身のエディス・ジュンです。現在,WaGoMuという地域密着型Blogプラトフォームを運営し、インドネシア・ジャカルタで活躍しています。人が大好きな自分が沢山の人に役に立てるサービスをお届けしたいと思います。


同じカテゴリー(留学生紹介)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「旅行や音楽とITを通じて日本で活躍したい」インドネシア出身のアンドレさん
    コメント(0)